

日頃より、(株)シーライン東京をご愛顧いただきまして、ありがとうございます。
おかげさまで、"シンフォニーモデルナ号"は、本年8月1日で就航30周年を迎えます。
ご乗船いただきました皆さまの支えがあったからこそと改めて感謝を申し上げます。
これからもお客さまのアニバーサリー・思い出づくりに寄り添える様
社員一同心よりつとめてまいりますので、宜しくお願いいたします。
-
2022年9月19日(月・祝)
12:00出航 18:00着岸- 東京湾 大航海クルーズ
~モデルナ就航30周年記念~ - 「船旅」を満喫できる見応えたっぷりの6時間クルーズ
詳細とご予約
- 東京湾 大航海クルーズ
-
7/29(金)・30(土)
8/5(金)・6(土)・10(水)・12(金)・19(金)・20(土)・24(水)・26(金)
19:00開場 20:00出航~21:00着岸- 海のビアガーデン
- フリードリンク+ジンギスカンプレート付き。東京湾でリゾート気分を満喫
詳細とご予約
-
8/1(月)~7(日) 15:00~15:50
- モデルナ就航30周年
お客様感謝ウィーク - 先着30名様限定!
乗船料のみ、1ドリンクとカップアイス付き。
詳細とご予約
- モデルナ就航30周年
をクリックすると、
詳細をご覧いただけます。
- レーダー
- 視界不良でも他船の位置・方位が探知可能
- チャート(海図)
- 法定備品 海の地図で航海に必需品
- GPS・AIS
- 全地球測位システム・自動船舶識別装置
- 国際VHF無線機
- 法定備品 海上保安部や他船との連絡手段
- メインコンソール・
操舵輪 - 操船に必要な機器の操作装置を集中的に配置
- 音響測深器
- 船底より音波を発振し海底までの距離を測定する
- 甲板機械
(揚錨・係船) - 錨鎖及び係船ロープの巻き・出しに使用
- 錨(アンカー)
- 重さ3.5t 錨と繰り出した錨鎖で沖停泊
- プロペラと舵
- プロペラ羽根の角度を変化し増減速、舵は針路変更に使用
- 主発電機
- 船内の全電源を賄う、850KVA×2基
- 補助ボイラー
- 船内の主要な熱源として蒸気を発生させる装置
- メインエンジン
- 推進用機関 900PS×2基
- 空調機用冷却装置
- 客室空調用冷却装置 244KW×2基
- レーダーマスト
- レーダーアンテナが装備されている
- メインマスト
- 法定設備のマスト灯が装備されている
- 1988年4月
- 東京に於いて定期、貸切観光バス事業を経営する株式会社はとバスを主体に、旅客不定期航路事業の経営を目的として、株式会社シーライン東京を設立
- 1989年5月
- クルージングレストラン船「シンフォニー」を新造、モーニング、ランチ、アフターヌーン、サンセット、ディナー、5クルーズの営業を開始
- 1992年8月
- クルージングパーティー&レストラン船「シンフォニーⅡ」を新造、サンシャイン、ティータイム、イブニング、3クルーズの営業開始
- 1998年4月
- シンフォニーを 1998年4月リニューアル
すると共に船名を変更(シンフォニー⇒シンフォニークラシカ、シンフォニーⅡ⇒シンフォニーモデルナ) - 2013年4月
- 創立25周年(4月25日記念式典実施)
- 2014年5月
- シンフォニークラシカ就航25周年
- 2016年3月
- シンフォニーモデルナ リニューアル(バリアフリーや一部の部屋改修)
- 2017年4月
- シンフォニーモデルナ リニューアル(東京湾初の寿司カウンターを新設)
- 2018年4月
- 創立 30 周年
- 2022年8月
- シンフォニーモデルナ就航 30 周年